7社中5社が円安効果などで増収増益…新聞ウォッチ土曜エディション

東京証券取引所
東京証券取引所全 5 枚

8月5~9日の期間の新聞ウォッチを振り返ります。東証大暴落により自動車メーカーの株価も大幅に下落しましたが、その翌日には急反発。衝撃的な週の始まりとなりました。4~6月の決算は、円安の影響で7社中5社で増収増益となりました。


月曜日:東証、歴代2番目の大幅下落、週明けも「波乱含み」の展開に[新聞ウォッチ]2024年08月05日公開

パリ五輪も開幕から10日が過ぎて、深夜には男子ゴルフで松山英樹選手が銅メダルを獲得。ゴルフでの日本男子のメダルは史上初だそうだが、また、未明にはフェンシング男子フルーレ団体の決勝で日本がイタリアに勝利し、金メダルを獲得するなど、連夜の寝不足気味でも日本選手団の活躍ぶりに胸がときめく。
https://response.jp/article/2024/08/05/384859.html






火曜日:東証大暴落、円高141円台、スバル水間CFO「ブランド磨いて対応」[新聞ウォッチ]2024年08月06日公開

トヨタ自動車株13.65%減、日産自動車株14.47%減、ホンダ株17.77%減、スズキ株16.67%減、スバル株18.33%減…週明け8月5日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は大幅続落し、終値は前週末比4451円28銭(12.4%)安の3万1458円42銭で終えた。
https://response.jp/article/2024/08/06/384897.html




水曜日:東証大暴落から急反発、過去最大の上げ幅、スズキは業績予想「据え置き」[新聞ウォッチ]2024年08月07日公開

株式相場の荒い値動きを表す教訓に「山高ければ谷深し」という有名な格言もあるが、それにしてもこの2日間の極端な乱高下にはびっくり仰天である。
https://response.jp/article/2024/08/07/384940.html






木曜日:自動車7社の4~6月決算、円安効果でホンダなど5社が増収増益[新聞ウォッチ]2024年08月08日公開

株価や為替が激しく乱高下を繰り返す中、ホンダとマツダも発表を終えたことから自動車大手7社の2024年4~6月期連結決算が出そろった。
https://response.jp/article/2024/08/08/384984.html




金曜日:休まらない「お盆休暇」の1週間、南海トラフ「巨大地震注意」新幹線などは減速運転[新聞ウォッチ]2024年08月09日公開

スズキ(8月10日~18日)、スバル(8月10日~19日)など、お盆休みを挟んで、明日から1週間以上の長期「夏季休業」に入る企業も少なくない。休暇中、投資関係者などは不安定な値動きが続いている株式市場や円相場の乱高下も気がかりのようだが、さらに不安がよぎるのは甚大な被害が予想される南海トラフ地震の発生の可能性が高まっていることだろう。
https://response.jp/article/2024/08/09/385038.html

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る