1位はダイハツの人事異動、日産が多くランクイン…人事情報ランキング 2024年上期

1位はダイハツの人事異動、日産が多くランクイン…人事情報ランキング 2024年上期
1位はダイハツの人事異動、日産が多くランクイン…人事情報ランキング 2024年上期全 1 枚

2024年上期(1月1日~8月7日)に掲載された人事情報に関する記事をランキング形式でご紹介します。上位にはダイハツ、トヨタ、日産などのメーカーが並びました。


1位) ダイハツ工業・人事情報 2024年1月1日付268 Pt.
ダイハツ工業は、2024年1月1日付の幹部職の昇格・人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/01/05/378172.html

2位) トヨタ自動車・人事情報 2024年4月1日付230 Pt.
トヨタ自動車は、2024年4月1日付の役員人事について発表しました。
寺師 茂樹 Executive Fellow の退任
https://response.jp/article/2024/03/15/380327.html

3位) 日産自動車・人事情報 2024年4月1日付129 Pt.
日産自動車は、2024年4月1日付人事異動について発表しました。
山口 武 日産自動車社常務執行役員、東風汽車有限公司副総裁、東風日産乗用車公司総経理 → 三菱自動車工業株式会社の代表執行役副社長(開発・TCS・デザイン担当)
https://response.jp/article/2024/03/14/380282.html

4位) ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2024年4月1日付72 Pt.
ニデック(旧 日本電産)株式会社は、2024年4月1日付の人事異動について発表しました。
永守 重信代表取締役会長最高経営責任者 → 代表取締役グローバルグループ代表
小部 博志代表取締役社長執行役員最高執行責任者3Q6S担当 →  取締役会長3Q6S担当
ほか
https://response.jp/article/2024/03/06/380044.html

5位) ホンダ・人事情報 2024年7月1日付60 Pt.
本田技研工業株式会社は、2024年7月1日付の人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/03/06/380053.html

6位) ホンダ・人事情報 2024年4月1日付・6月開催予定の定時株主総会日付51 Pt.
本田技研工業株式会社は、2024年4月1日付の人事異動、6月開催予定の定時株主総会日付の新任取締役候補者・取締役退任予定者について発表した。
https://response.jp/article/2024/01/26/378835.html

7位) 日産自動車・人事情報 2024年2月1日付49 Pt.
日産自動車は、2024年2月1日付部長級人事異動について下記の通り発表した。https://response.jp/article/2024/02/16/379425.html

8位) ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2024年4月1日付49 Pt.
ニデック(旧 日本電産)株式会社は、2024年4月1日付の人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/04/01/380805.html

9位) 日産自動車・人事情報 2024年6月1日付47 Pt.
日産自動車は、2024年6月1日付の人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/06/18/383025.html

10位) 日産自動車・人事情報 2024年4月1日付44 Pt.
日産自動車は、2024年4月1日付の部長級人事異動の変更について発表しました。
https://response.jp/article/2024/04/01/380806.html

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る