1位はダイハツの人事異動、日産が多くランクイン…人事情報ランキング 2024年上期

1位はダイハツの人事異動、日産が多くランクイン…人事情報ランキング 2024年上期
1位はダイハツの人事異動、日産が多くランクイン…人事情報ランキング 2024年上期全 1 枚

2024年上期(1月1日~8月7日)に掲載された人事情報に関する記事をランキング形式でご紹介します。上位にはダイハツ、トヨタ、日産などのメーカーが並びました。


1位) ダイハツ工業・人事情報 2024年1月1日付268 Pt.
ダイハツ工業は、2024年1月1日付の幹部職の昇格・人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/01/05/378172.html

2位) トヨタ自動車・人事情報 2024年4月1日付230 Pt.
トヨタ自動車は、2024年4月1日付の役員人事について発表しました。
寺師 茂樹 Executive Fellow の退任
https://response.jp/article/2024/03/15/380327.html

3位) 日産自動車・人事情報 2024年4月1日付129 Pt.
日産自動車は、2024年4月1日付人事異動について発表しました。
山口 武 日産自動車社常務執行役員、東風汽車有限公司副総裁、東風日産乗用車公司総経理 → 三菱自動車工業株式会社の代表執行役副社長(開発・TCS・デザイン担当)
https://response.jp/article/2024/03/14/380282.html

4位) ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2024年4月1日付72 Pt.
ニデック(旧 日本電産)株式会社は、2024年4月1日付の人事異動について発表しました。
永守 重信代表取締役会長最高経営責任者 → 代表取締役グローバルグループ代表
小部 博志代表取締役社長執行役員最高執行責任者3Q6S担当 →  取締役会長3Q6S担当
ほか
https://response.jp/article/2024/03/06/380044.html

5位) ホンダ・人事情報 2024年7月1日付60 Pt.
本田技研工業株式会社は、2024年7月1日付の人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/03/06/380053.html

6位) ホンダ・人事情報 2024年4月1日付・6月開催予定の定時株主総会日付51 Pt.
本田技研工業株式会社は、2024年4月1日付の人事異動、6月開催予定の定時株主総会日付の新任取締役候補者・取締役退任予定者について発表した。
https://response.jp/article/2024/01/26/378835.html

7位) 日産自動車・人事情報 2024年2月1日付49 Pt.
日産自動車は、2024年2月1日付部長級人事異動について下記の通り発表した。https://response.jp/article/2024/02/16/379425.html

8位) ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2024年4月1日付49 Pt.
ニデック(旧 日本電産)株式会社は、2024年4月1日付の人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/04/01/380805.html

9位) 日産自動車・人事情報 2024年6月1日付47 Pt.
日産自動車は、2024年6月1日付の人事異動について発表しました。
https://response.jp/article/2024/06/18/383025.html

10位) 日産自動車・人事情報 2024年4月1日付44 Pt.
日産自動車は、2024年4月1日付の部長級人事異動の変更について発表しました。
https://response.jp/article/2024/04/01/380806.html

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る