トヨタ『bZ4X』、インドネシア独立記念式典で40台が公式車両に

トヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両に
トヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両に全 3 枚

PT Toyota-Astra Motor (TAM)は8月16日、インドネシア共和国の第79回独立記念式典において、トヨタの電気自動車『bZ4X』40台が公式車両に起用された、と発表した。

この式典は8月17日に東カリマンタン州の新首都ヌサンタラで開催された。トヨタのEVは、ヌサンタラでの無公害モビリティソリューションの実現、インドネシア政府の2060年ネットゼロエミッション目標の支援、そしてトヨタ環境チャレンジ2050の実施という3つの持続可能なプログラムの一環だ。

トヨタは、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、EV、燃料電池車といった多様な電動化技術を用意しており、顧客は自分のニーズに最も適した電動車を選ぶことができる。特に今回の独立記念式典では、トヨタが信頼され、電動車を提供することとなった。

トヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両にトヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両に

トヨタはこれまでもインドネシア政府の公式イベントを支援してきた。例えば、2022年11月15日から16日にバリで開催されたG20サミットでは、bZ4Xが公式車両として使用された。また、2023年5月9日から11日にかけてヌサテンガラティムール州のラブアンバジョで開催された第43回ASEANサミットや、同年9月5日から7日にジャカルタで開催された第2回ASEANサミットでもbZ4Xが使用されている。

さらに、2023年10月10日から11日にバリのヌサドゥアで開催されたAISフォーラムや、バリで開催される予定の世界水フォーラム(WWF)でもbZ4Xが使用される予定だ。

トヨタは、イベントが円滑に進行するよう、トヨタグローバル認定の技術者チームを派遣し、EVのメンテナンスを行う。また、出力200kWのウルトラファストチャージャー(UFC)も複数の地点に設置されており、充電の問題も解決されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る