トヨタ『bZ4X』、インドネシア独立記念式典で40台が公式車両に

トヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両に
トヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両に全 3 枚

PT Toyota-Astra Motor (TAM)は8月16日、インドネシア共和国の第79回独立記念式典において、トヨタの電気自動車『bZ4X』40台が公式車両に起用された、と発表した。

この式典は8月17日に東カリマンタン州の新首都ヌサンタラで開催された。トヨタのEVは、ヌサンタラでの無公害モビリティソリューションの実現、インドネシア政府の2060年ネットゼロエミッション目標の支援、そしてトヨタ環境チャレンジ2050の実施という3つの持続可能なプログラムの一環だ。

トヨタは、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、EV、燃料電池車といった多様な電動化技術を用意しており、顧客は自分のニーズに最も適した電動車を選ぶことができる。特に今回の独立記念式典では、トヨタが信頼され、電動車を提供することとなった。

トヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両にトヨタのEV『bZ4X』40台がインドネシア独立記念式典の公式車両に

トヨタはこれまでもインドネシア政府の公式イベントを支援してきた。例えば、2022年11月15日から16日にバリで開催されたG20サミットでは、bZ4Xが公式車両として使用された。また、2023年5月9日から11日にかけてヌサテンガラティムール州のラブアンバジョで開催された第43回ASEANサミットや、同年9月5日から7日にジャカルタで開催された第2回ASEANサミットでもbZ4Xが使用されている。

さらに、2023年10月10日から11日にバリのヌサドゥアで開催されたAISフォーラムや、バリで開催される予定の世界水フォーラム(WWF)でもbZ4Xが使用される予定だ。

トヨタは、イベントが円滑に進行するよう、トヨタグローバル認定の技術者チームを派遣し、EVのメンテナンスを行う。また、出力200kWのウルトラファストチャージャー(UFC)も複数の地点に設置されており、充電の問題も解決されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る