Nの感性とは? ヒョンデが『コナNライン』を日本市場に導入

ヒョンデ・コナNライン
ヒョンデ・コナNライン全 2 枚

ヒョンデモビリティジャパンは、2023年11月より販売を開始しているコンパクトSUV『KONA(コナ)』の新グレード「KONA N Line(コナ・エヌ・ライン)」を追加し、8月23日より販売を開始した。

「Nライン」は、既存のモデルにヒョンデの高性能ブランド「N」の感性を加えたモデルだ。「ドライビングの愉しさ」を追求する「N」ならではの感性はそのままに、日頃のドライブにスパイスを加味したスポーティグレードとなる。

2024年6月に日本に導入した『アイオニック5N』を通じて、ヒョンデは電動化時代でも変わらない「ドライビングの愉しさ」を追求する姿勢や、ヒョンデならではの高性能モデルの在り方を日本の消費者に提案した。一方、今回導入されるコナNラインは、日本市場に初導入するNラインとして、ダイナミックなデザインへのこだわりに応える。

コナNラインは、標準モデルが持つ様々なEVならではの機能や優れた走行性能と航続距離、そして、スペースユーティリティを元にした生活の様々なシーンで活用できる「マルチプレイヤー」としての長所はそのままに、よりアクセントの効いたデザインまで楽しめるグレードとなっている。

エクステリアでは、低重心を強調させる専用のフロント&リアバンパー、迫力あるウィングタイプリヤスポイラー、19インチアルミホイールを採用。フロントバンパーとフロントフェンダーにはN Lineのエンブレムを装着し、特別感を演出している。

インテリアは、Nロゴとレッドステッチをあしらったアクセントのあるデザインで、本革&アルカンターラのコンビシートが採用されている。ステアリングホイールにも「N」ロゴとレッドステッチ、インパネにはレッドカラーアクセントを施し、ドライビングムードを高める。

価格は506万円。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る