関東エリアのカーオーディオファン必見、「第1回OACサウンドコンテスト」が9月28日・29日に開催

「第1回OACサウンドコンテスト」が9月28日・29日に開催
「第1回OACサウンドコンテスト」が9月28日・29日に開催全 2 枚

9月28日・29日に、埼玉県越生町の特設会場にて「第1回OACサウンドコンテスト」が開催される。主催するのは埼玉県志木市にあるカーオーディオショップ・EPIC(株式会社Grove)と、越生町にある自動車整備の専門学校・越生自動車大学校(会場は学校すぐ近く)。

【画像全2枚】

同コンテストは、カスタムインストールされたカーオーディオシステムの実力を、評論家をはじめとする審査員が試聴チェックして、音質を競うカーサウンドコンテストだ。ただ順位を競うだけでなく、審査後には審査員から音質に関するコメントやアドバイスも受けられるので、今後の音作りやシステムアップの参考となる貴重な機会でもある。

また、参加者がお互いの車両のサウンドを試聴しあい、意見交換などを行うなど、ユーザー同士が交流する「サウンドミーティング」も含めて開催されるイベントとなる。

メインとなるサウンドコンテストは29日(日)に開催され、「サウンドプロコースA/B」「サウンドチャレンジコースA/B」の4コースで行われる。サウンドプロコースのエントリー車両を対象に、各ユニットの取付けが美しい車両に対し5台選出し表彰する「インストールコース」も併設されている。

前日となる28日(土)は終日「サウンドミーティング」として交流会にあてられている(10時~16時)。

なお、28日・29日には主催元の越生自動車大学校の学園祭「OACオートサロン2024」も同時開催される。こちらは同タイトルでの開催が今年で3回目となるカーイベントで、コンセプトカーやカスタムカーの展示・実演を中心に、アーティストライブや近隣中学校・高校の部活によるパフォーマンスなども行われる予定だ。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る