ベントレー、持続可能なレザーの使用を促進…国際NGOに自動車メーカーとして初めて加盟

ベントレーのレザー内装
ベントレーのレザー内装全 4 枚

ベントレーは8月22日、持続可能なレザーの使用促進を図る国際的な非政府組織(NGO)「Leather Naturally」に、自動車メーカーとして初めて加盟した、と発表した。

このNGOは、責任ある循環経済の自然な副産物として認証され、適切に調達された革の使用を促進することに注力している。

この新たな提携は、ベントレーが進める環境イニシアチブの最新の一環であり、同社のBeyond100戦略に基づく持続可能な高級モビリティの世界的リーダーになるという継続的なコミットメントを強調している。

ベントレーのレザー内装ベントレーのレザー内装

次のステップとして、英国の高級車ブランドのベントレーは、オリーブオイル産業の有機副産物を使用した持続可能なレザーのなめし工程を導入し、顧客に提供する最初の持続可能な革オプションを発表した。オリーブミル廃水でなめされたレザーは、有害な重金属、鉱物、アルデヒドを含まないなめし剤で生産されている。

ベントレーモーターズの革およびカラー開発のマーク・スタング責任者、「レザーは時を超えた高級素材であり、手作りのベントレーインテリアの優雅さ、耐久性、品質を常に象徴してきた。最新の持続可能なレザーの適用により、顧客にさらに広範な選択肢を提供し、Beyond100戦略をさらに進める」と述べた。

Leather Naturallyは、幅広い業界からのグローバルなメンバーシップを持ち、教育およびプロモーション活動を通じて、食品産業の副産物である皮から作られた革に焦点を当て、責任ある循環経済を支援している。これらの材料は、他の方法では廃棄物となる可能性がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る