アウディが75周年、初期の「アウトウニオン」の車両を展示へ

アウディの前身「Auto Union(アウトウニオン)」
アウディの前身「Auto Union(アウトウニオン)」全 4 枚

アウディは8月27日、ドイツ・インゴルシュタットでの生産開始から75周年を迎えるのを記念して、9月8日にインゴルシュタット市内のヨーゼフ・シュトローブル広場で記念イベントを開催すると発表した。

訪問者はインゴルシュタットで最初に生産された車両モデルの展示や、その他の楽しいアクティビティを楽しむことができる。

イベントの前夜には、アウディ・ミュージアム・モバイルで「ナイト・オブ・ザ・ミュージアムズ」が開催され、ラテン、ソウル、ファンク、ポップの多彩な音楽を楽しめるアウディ・ビッグバンドの演奏や、特別展示「Form vollendet」のハイライトツアーが行われる。

アウディの歴史において、1949年9月3日は重要な日だ。この日、インゴルシュタットでAuto Union GmbH(アウトウニオン)が設立され、戦後の西ドイツで新たなスタートを切った。戦後の困難な時期に、旧ザクセン州のAuto Union AGの元従業員がインゴルシュタットで中央部品倉庫を設立し、戦前の車両の部品供給を再開した。1949年11月には、DKW『RT 125』というオートバイが生産され、戦後のドイツにおける手頃な移動手段として重要な役割を果たした。

アウディの前身「Auto Union(アウトウニオン)」アウディの前身「Auto Union(アウトウニオン)」

75周年記念イベントは、9月3日にアウディ・ミュージアム・モバイルでの講演から始まる。アウディ・トラディションの歴史家ラルフ・フリーゼ氏が、インゴルシュタットでの初期の歴史やAuto Unionの新工場への移転について語る。

9月7日には、アウディ・ミュージアム・モバイルで「ナイト・オブ・ザ・ミュージアムズ」が開催され、アウディ・ビッグバンドの演奏や特別展示のガイドツアーが行われる。また、天候が良ければ、アウディ・ピアッツァで特別なゴーカートコースが設置される予定だ。

9月8日には、ヨーゼフ・シュトローブル広場で記念イベントが開催され、訪問者は10時から17時まで楽しむことができる。イベントでは、シュネルラスターの試乗や市内ツアー、初期のAuto Union GmbHの車両展示が行われる予定。アウディ・フィルハーモニック・ウィンド・オーケストラのバイエルン・アンサンブルも多彩なコンサートを披露する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る