スズキが浜名湖ガーデンパークとはままつフラワーパークにセニアカーを寄贈

浜名湖ガーデンパークおよび、はままつフラワーパークにセニアカーを寄贈
浜名湖ガーデンパークおよび、はままつフラワーパークにセニアカーを寄贈全 2 枚

スズキは8月28日、浜名湖花博20周年記念実行委員会を通じて、ハンドル形電動車いす『セニアカー』を浜名湖ガーデンパークに10台、はままつフラワーパークに5台寄贈したと発表した。

スズキは、今春開催された浜名湖花博2024の浜名湖ガーデンパーク会場にセニアカー15台を貸与し、来園者の園内移動手段として活用されていた。会期中に浜名湖ガーデンパーク会場において約1400人の来園者に利用され、美しい花や緑で彩られた広い園内を楽しむ手助けをした。

会場で活躍したセニアカーは今後、浜名湖花博2024のレガシーを未来へつなげる。

スズキのセニアカーは、買い物や散歩など日常の移動手段として利用できるハンドル形電動車いすだ。動くスピードは、最高で6km/hと早足の速さとほぼ同じ。充電した電気を使いモーターで動くため、走行音は静かだ。「まるで歩くように外出を楽しむことができる」とスズキ。セニアカーは道路交通法では歩行者として扱われる。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る