ホンダ『シビック』タイで改良新型、ハイブリッドに「RS」登場 日本仕様との大きな違いは

ホンダ・シビック改良新型の「e:HEV RS」(タイ仕様)
ホンダ・シビック改良新型の「e:HEV RS」(タイ仕様)全 4 枚

ホンダは8月23日、改良新型『シビック』をタイで発売した。改良新型シビックには3つのモデルがあり、2つの異なるパワートレインが選べる。日本でも改良が発表され、「RS」グレードの追加などが明らかになっている。タイのシビックの大きな違いはセダンタイプであることだ。

タイでは、フルハイブリッドのe:HEVシステムを搭載したモデルとして、「e:HEV EL+」が109万9000バーツ(約466万円)から、「e:HEV RS」が123万9000バーツ(約526万円)から。また、ターボエンジンを搭載した「EL+」は103万9000バーツ(約441万円)からとなる。

ホンダ・シビック改良新型の「e:HEV RS」(タイ仕様)ホンダ・シビック改良新型の「e:HEV RS」(タイ仕様)

改良新型シビックはスポーティでプレミアムなデザインに刷新された。新しいフロントグリルとバンパー、LEDテールライト、18インチのマットブラックアルミホイール(e:HEV RS)、17インチのアロイホイール(EL+)などが特徴だ。さらに、EL+とe:HEV EL+には新色のキャニオンリバーブルーメタリックが追加された。

内装も広々としており、快適さとスポーティさを兼ね備えている。e:HEV RSには新しいデザインのシートが採用され、黒のレザーと合成皮革に赤いステッチが施されている。EL+とe:HEV EL+には黒の本革と合成皮革が使用されている。全モデルにリアエアベントと60:40分割可倒式リアシートが標準装備されている。

安全性も強化されており、全モデルにホンダセンシングが搭載されている。e:HEV EL+とe:HEV RSには前後に4つのパーキングセンサーが追加され、e:HEVモデルには新たにインディビジュアルモードが搭載された。

ホンダ・シビック改良新型の「e:HEV RS」(タイ仕様)ホンダ・シビック改良新型の「e:HEV RS」(タイ仕様)

改良新型シビックは、フルハイブリッドe:HEVシステムと1.5リットルVTECターボエンジンの2つのパワートレインが選べる。e:HEVシステムは2.0リットル4気筒エンジンと2つの電動モーターを組み合わせ、最大トルク315Nmを発揮する。燃費は25km/Lで、1タンクで800km以上走行可能だ。ターボエンジンは最大出力178hp、最大トルク240Nmを発揮し、燃費は17.2km/L。

外装色は全6色で、新色のキャニオンリバーブルーメタリック(EL+とe:HEV EL+)、イグナイトレッドメタリック(e:HEV RS)、メテオロイドグレーメタリック、ルナシルバーメタリック、クリスタルブラックパール、プラチナホワイトパールが用意されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る