デジタルシャシー初搭載で“カニ走り”も…電動SUV『智己 LS6』新型、成都モーターショー2024で発表へ

IMモーターズの電動SUV『智己LS6』新型
IMモーターズの電動SUV『智己LS6』新型全 4 枚

上海汽車とアリババの合弁会社のIMモーターズ(智己汽車)は、8月30日に中国で開幕する成都モーターショー2024において、デジタルシャシー「灵蜥」搭載の最初の電動SUV『智己 LS6』新型を初公開すると発表した。

新型智己 LS6は、都市ユーザーに向けた高い知能化体験を提供することを目指している。特にデジタルシャシーの「灵蜥」は、同クラスで唯一の「智慧四輪転向システム」を搭載しており、智慧エアサスペンション、スマート電動減衰システム、高性能ブレーキシステムなどのシャシーハードウェアを備えている。これにより、誰が運転しても快適で、安全かつ安心なドライブが可能となるという。

IMモーターズの電動SUV『智己LS6』新型IMモーターズの電動SUV『智己LS6』新型

例えば、都市部での運転では、機敏で、約5mの車体長にもかかわらず、小型車並みの機動性を持つ。狭い道でのUターンや、横方向に移動する「蟹行モード」により、初心者ドライバーでも簡単に駐車ができるという。

さらに、新型智己 LS6は、超遠距離高精度レーザーレーダーとNVIDIA Orin Xチップ、Snapdragon 8295チップを搭載した未来の知能キャビンを備えている。また、900Vの高性能プラットフォームや強力なモーターなど、最新の電動技術も搭載している。空間の快適性も追求されており、助手席には121度のゼログラビティシート、後部座席のスペースは50mm拡大され、座り心地を向上させた。

智己汽車は2020年12月に設立され、上海汽車グループ、張江高科、アリババグループが共同で立ち上げた新しいユーザー型自動車テクノロジー企業だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る