先進運転支援システム、41%が「機能を理解していない」…ジャガー・ランドローバーが調査、理解度向上へ

先進運転支援システム、41%が「機能を理解していない」…ジャガー・ランドローバーが調査
先進運転支援システム、41%が「機能を理解していない」…ジャガー・ランドローバーが調査全 3 枚

ジャガー・ランドローバー(JLR)は8月23日、先進運転支援システム(ADAS)に関するドライバーの理解を深めるための取り組みを強化すると発表した。これは、JLRが実施した調査で、多くのドライバーがADAS技術について充分に理解していないことが明らかになったため。

JLRの調査によると、回答者の41%が「自分の車に搭載されているADASシステムの機能を理解していない」ことが判明した。さらに、ADASシステムのセンサーが汚れや氷などで遮られると、その効果が低下することを知らないドライバーが多いことも明らかになった。

具体的には、調査の結果、36%の英国ドライバーが「ADASセンサーが汚れて機能しなくなった経験がある」と回答。20%のドライバーは「センサーの効果を維持するために車を頻繁に洗車する予定がない」と答えた。また、22%のドライバーは「月に一度も車を洗車しない」ことが分かった。

JLR(ジャガー・ランドローバー)の先進運転支援システムJLR(ジャガー・ランドローバー)の先進運転支援システム

この調査結果を受けて、JLRは英国の運転免許・車両基準局(DVSA)と協力し、ADASシステムに関する情報をガイドブックやその他の資料に追加するなど、ドライバーの認識を高めるための取り組みを進めている。DVSAは、ADASシステムの効果的な運用とメンテナンスについての公的なガイダンスを発行している。

JLRの製品エンジニアリング担当エグゼクティブディレクター、トーマス・ミューラー氏は、「道路安全が技術の進歩によって大幅に向上しているが、ドライバーが自分の車に搭載されているシステムについて学び、それを効果的に運用・維持することが重要」と述べている。

さらに、JLRは次世代のEVにNVIDIA DRIVEソフトウェアプラットフォームを採用し、アクティブセーフティ、自動運転、駐車システム、ドライバー支援システムなどの幅広い機能を用意する予定だ。車内では、AI機能を活用したドライバーおよび乗員のモニタリングや、車両環境の高度な可視化が実現される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る