VW「ID.シリーズ」やゴルフの車載ディスプレイでゲームプレイが可能に

VWの車載ディスプレイでゲーム可能に。スマホがコントローラー
VWの車載ディスプレイでゲーム可能に。スマホがコントローラー全 4 枚

エアコンソールは8月26日、フォルクスワーゲンと提携し、車載インフォテインメントディスプレイでゲームを可能にすると発表した。

【画像全4枚】

この新しいサービスは、新世代EVの『ID.7』、『ID.5』、『ID.4』、『ID.3』(ID.ソフトウェア4.0搭載)に加え、新型『パサート』、新型『ティグアン』、改良新型『ゴルフ』でも利用可能となる。

エアコンソールのゲームプラットフォームは、充電中や休憩中などの移動中に楽しめるエンターテインメントを提供する。新しいゲームは車載インフォテインメントディスプレイで利用でき、スマートフォンがコントローラーとして機能する。

フォルクワーゲン ID.7 GTX ツアラーフォルクワーゲン ID.7 GTX ツアラー

『ID.7ツアラー』の乗員は、家庭用ゲーム機とコントローラーを使うのと同様に、スマートフォンを使ってゲームを楽しむことができる。フォルクスワーゲンは、エアコンソールを2023年9月中旬から欧州諸国で展開する予定であり、2024年末までにさらに多くのゲームを追加し、より多くの欧州諸国に拡大する計画だ。

車内ゲーム体験を楽しむためには、プレイヤーはスマートフォンとVWアクティブインフォディスプレイが必要。車内でエアコンソールアプリを起動し、ディスプレイ画面上のQRコードをスキャンすることで、スマートフォンと車両の接続が確立される。その後、すぐにゲームを開始できる。エアコンソールプラットフォームは複数のプレイヤーを同時にサポートし、後部座席の乗員も停車中にゲームを楽しむことができる。1人でも全員でも一緒にプレイ可能。ゲームプレイを有効にするためには、車両がパーク状態である必要がある。

エアコンソールは、自動車専用に設計された世界初のゲームプラットフォームであり、インフォテインメント、サウンド、ライトシステムを含む完全なゲームステーションに車を変えることができる。エアコンソールの豊富なゲームは、あらゆる年齢のカジュアルプレイヤーに向けて開発されており、車内のどの乗員もスマートフォンをゲームコントローラーとして使用してゲームに参加できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る