ピレリ、電動車専用タイヤで500以上の認証取得

ピレリの「ELECT」を純正装着するポルシェ・タイカン
ピレリの「ELECT」を純正装着するポルシェ・タイカン全 1 枚

ピレリは、電動車専用タイヤ「Elect」が2019年の発売以来、500以上の認証を取得した、と発表した。

このタイヤはEVやプラグインハイブリッド車(PHEV)の特性を向上させる技術を備えている。このマイルストーンは、ピレリがEVセグメントでのリーダーシップを確立していることを示しており、プレミアムおよびプレステージカーメーカーの7割がピレリのタイヤを選んでいる。

ピレリElectタイヤを使用するドライバーには、いくつかの利点がある。まず、低転がり抵抗によりバッテリーの航続が最大50km延び、年間最大150ユーロの充電コストを節約できる。また、革新的なコンパウンドにより高トルクの電動モーターに対応するためのグリップ力が向上し、強化された構造によりEVの重量に耐えることができる。これらの特長により、タイヤの摩耗が最大20%減少する。さらに、Elect技術は車内の音響快適性を最大20%向上させ、内燃エンジンがないことによる静粛性をさらに高める。

ピレリのElect技術は、ポルシェ『タイカン』の初代P Zeroでデビューし、現在ではピレリの主要製品ファミリーに統合されている。P Zeroファミリーは、プレミアムおよびプレステージカーメーカーがスポーティなモデルに最も純正装着されているタイヤで、高性能とEV・PHEVに必要な快適性と効率を兼ね備えている。この技術を採用したサイズは全体の30%以上を占め、次いでSUV向けのスコーピオンレンジ、セダンやCUV向けのチントゥラートレンジが続く。

Elect技術は冬用タイヤの22%、オールシーズンタイヤの17%にも採用されており、低温時の安全性と多用途性を提供しながら、騒音低減と転がり抵抗のメリットをもたらしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る