専用グレーにブラックルーフ、アウディ『S6/S7』の魅力を引き立てる「ナルドスポーツエディション」

アウディ『S6』と『S7』の「ナルドスポーツエディション」
アウディ『S6』と『S7』の「ナルドスポーツエディション」全 5 枚

アウディは9月4日、高性能モデル『S6』と『S7スポーツバック』に、米国で「ナルドスポーツエディション」を設定すると発表した。

この新パッケージは、アウディスポーツにインスパイアされ、専用の外装色と独自の内装デザインを特徴としている。ナルドスポーツエディションは、444hpの2.9リットルツインターボTFSI V6エンジンとquattro全輪駆動を搭載したSモデルのスポーティな魅力をさらに引き立てるという。

アウディ『S7』の「ナルドスポーツエディション」アウディ『S7』の「ナルドスポーツエディション」

ナルドスポーツエディションは、専用のナードグレーの外装色で登場し、ブラックルーフ、暗色化されたヘッドライト構造、カーボンファイバーミラーハウジングを備えている。ハイグロスブラックパッケージにはブラックバッジが含まれ、21インチのグロスブラックアウディスポーツホイールが装着される。S6には5Vスポークデザイン、S7には5Vスポークトラペゾイドデザインが採用されている。

内装には、ジェットグレー/ブラックのアウディ専用レザーパッケージが施され、クリムゾンレッドのステッチとシートベルトが特徴。ダッシュボード、アームレスト、センターコンソールにはレザーが使用され、S7にはブラックディナミカヘッドライナーも含まれる。

アウディ『S6』の「ナルドスポーツエディション」アウディ『S6』の「ナルドスポーツエディション」

エンジンは、444hpと443lb-ft(600Nm)を発揮し、電子制御コンプレッサー(EPC)システムを搭載している。このシステムは、エンジンのツインターボのブースト圧を迅速に構築し、スロットル応答を鋭くする。EPCシステムは、アウディの最新世代48Vマイルドハイブリッド電気アーキテクチャを活用し、走行中や回生中に生成された電気エネルギーを9.6Ahリチウムイオンバッテリーに供給する。

さらに、アウディのアプリストアは、音楽、ビデオ、ゲーム、ナビゲーション、駐車&充電、生産性、天気、ニュースなどのカテゴリーでアプリを提供し、SpotifyやTikTok、Yelp、CiscoのWebex、The Weather Channel®などのサードパーティサービスも統合されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る