専用グレーにブラックルーフ、アウディ『S6/S7』の魅力を引き立てる「ナルドスポーツエディション」

アウディ『S6』と『S7』の「ナルドスポーツエディション」
アウディ『S6』と『S7』の「ナルドスポーツエディション」全 5 枚

アウディは9月4日、高性能モデル『S6』と『S7スポーツバック』に、米国で「ナルドスポーツエディション」を設定すると発表した。

この新パッケージは、アウディスポーツにインスパイアされ、専用の外装色と独自の内装デザインを特徴としている。ナルドスポーツエディションは、444hpの2.9リットルツインターボTFSI V6エンジンとquattro全輪駆動を搭載したSモデルのスポーティな魅力をさらに引き立てるという。

アウディ『S7』の「ナルドスポーツエディション」アウディ『S7』の「ナルドスポーツエディション」

ナルドスポーツエディションは、専用のナードグレーの外装色で登場し、ブラックルーフ、暗色化されたヘッドライト構造、カーボンファイバーミラーハウジングを備えている。ハイグロスブラックパッケージにはブラックバッジが含まれ、21インチのグロスブラックアウディスポーツホイールが装着される。S6には5Vスポークデザイン、S7には5Vスポークトラペゾイドデザインが採用されている。

内装には、ジェットグレー/ブラックのアウディ専用レザーパッケージが施され、クリムゾンレッドのステッチとシートベルトが特徴。ダッシュボード、アームレスト、センターコンソールにはレザーが使用され、S7にはブラックディナミカヘッドライナーも含まれる。

アウディ『S6』の「ナルドスポーツエディション」アウディ『S6』の「ナルドスポーツエディション」

エンジンは、444hpと443lb-ft(600Nm)を発揮し、電子制御コンプレッサー(EPC)システムを搭載している。このシステムは、エンジンのツインターボのブースト圧を迅速に構築し、スロットル応答を鋭くする。EPCシステムは、アウディの最新世代48Vマイルドハイブリッド電気アーキテクチャを活用し、走行中や回生中に生成された電気エネルギーを9.6Ahリチウムイオンバッテリーに供給する。

さらに、アウディのアプリストアは、音楽、ビデオ、ゲーム、ナビゲーション、駐車&充電、生産性、天気、ニュースなどのカテゴリーでアプリを提供し、SpotifyやTikTok、Yelp、CiscoのWebex、The Weather Channel®などのサードパーティサービスも統合されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る