テスラの急速充電「スーパーチャージャー」、日本導入10周年…120か所598基に拡大

テスラ スーパーチャージャー
テスラ スーパーチャージャー全 2 枚

テスラは9月8日、急速充電「スーパーチャージャー」が日本導入10周年を迎えた、と発表した。2014年に六本木に日本初のスーパーチャージャーが設置されて以来、テスラは国内で120か所、598基のスーパーチャージャーを運営している。これは世界最大級の急速充電ネットワークであり、日本国内でも最速の充電スピードを誇る。

【画像全2枚】

電気自動車の普及には、どこでもシームレスに充電できる環境が不可欠。テスラは、オーナーがどこへ行っても簡単に充電できるよう、充電設備の拡張に努めている。スーパーチャージャーは、数十分で充電が完了し、最大250kWの出力で約15分で最大275km走行分を充電できる。

テスラの充電ネットワークは、公共充電設備に加え、自宅や目的地での充電、スーパーチャージャーによる経路充電を提供している。これにより、自由な移動が可能となっている。また、スーパーチャージャーは道路沿いのレストラン、カフェ、道の駅やショッピングセンターなどに戦略的に配置されており、充電で停車する回数を最小限に抑えることができる。

テスラは北米、ヨーロッパ、アジア太平洋地域の主要ルートを繋ぐスーパーチャージャーを展開しており、世界合計で5万9000基以上が設置されている。日本国内では120か所、598基が稼働中だ。

テスラの強みは、スーパーチャージャーの設計、製造、設置、メンテナンスを一括で行う点にある。北米では、設置工事と稼働開始までの期間を大幅に短縮する取り組みが進められており、これにより新しいサイトでの設置が数日で完了するようになっている。

テスラは今後も充電設備の拡充を続け、電気自動車の普及を支えていく方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る