ランボルギーニから心臓移植! これがアウディ RS6 改め『RS7』新型だ

アウディ RS7アバント 新型の予想CG
アウディ RS7アバント 新型の予想CG全 11 枚

アウディは現在、『A7』シリーズ次期型を開発中だが、その頂点に君臨する『RS7アバント』新型を大予想した。第2世代となる現行A7は2018年に発売、現在開発中の新型が6年ぶりのフルモデルチェンジとなるが、ただの世代交代ではない。

どういうことか。アウディでは、新ネーミング戦略をとっており、内燃機関車の“Aナンバー”には奇数が使用され、電気自動車(BEV)には偶数が割り当てられる。したがって、内燃機関を搭載する新型「RS7アバント」は、従来の『RS6アバント』の後継モデルというわけだ。

KOLESA RUから提供された予想CGは、直近のスパイショットと最新情報に基づいて作成されている。全体的には、シャープな現行型よりわずかに丸みを帯びたデザイン。フロントのヘッドライト形状は、新世代『A5』シリーズと似ているが、グリルははるかに大型化され圧倒的な存在感をもつ。またコーナーエアインテークは、横基調から縦基調へ変わり、内部にはフィンを配置し、「RS6」にはなかったフロントスプリッターなど視覚的にもアグレッシブさを感じる。

アウディ RS7アバント 新型の予想CGアウディ RS7アバント 新型の予想CG

側面では、A5および「A6 e-tron」と同じフラッシュマウントのドアハンドルを装備、フロントフェンダー後部にエアダクトも見てとれるほか、アウディの最も強力なステーションワゴンにふさわしく、アーチが大幅にワイド化されている。

後部は完全に新設計され、LEDストリップによって統合されたテールライトを装備、非常に狭い間隔で配置された楕円形のデュアルエキゾーストパイプをインストールするなど、RS6時代から大きく進化している様子がうかがえる。

注目すべきはパワートレインだ。RS6に搭載されている4.0リットルV8ツインターボエンジンの最新バージョンを搭載、アウディと同じグループに属するポルシェ『パナメーラ』、ランボルギーニ『ウルス』、ベントレー『コンチネンタルGT』同様のプラグインハイブリッドが移植される。これにより、最高出力は歴代A7シリーズ最強となる700ps以上を発揮するだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る