ジェイテクト、ドローン姿勢制御システムの開発に着手…電動パワステの技術を活用

ジェイテクトがドローン姿勢制御システム開発に着手
ジェイテクトがドローン姿勢制御システム開発に着手全 1 枚

ジェイテクトは9月12日、自動車の操舵をつかさどる電動パワーステアリングの技術をベースに、ドローンの姿勢や速度を制御するシステム「フライトコントローラー」の開発に着手した、と発表した。

ジェイテクトは「JTEKT Group 2030 Vision」を掲げ、「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」を目指している。

ジェイテクトは、製品と製造設備に関する技術や知見を集約したテクノロジープラットフォーム(テクプラ)を活用し、社内や社会の課題解決を提案するソリューション共創センター(ソリセン)の開設を進めている。今回のドローン姿勢制御システムの開発は、ジェイテクトがソリューションプロバイダーへと飛躍するための先駆けとなるものだ。

少子高齢化や人口減少、インフラの老朽化などの社会課題がある中、ドローンを設備点検や貨物輸送に利用する動きが広がっている。このため、信頼性の高い国産ドローンのニーズが拡大している。ジェイテクトは2022年より、高耐熱リチウムイオンキャパシタLibuddyをドローンメーカー各社に提案してきた。

ジェイテクトは、自社の技術を活かし、ドローンの姿勢制御の信頼性を高めるフライトコントローラーを開発し、ドローンの性能向上を目指す。マルチローター型ドローンは、複数のプロペラのローター回転数を制御することで飛行している。この制御には高い応答性が求められる。ジェイテクトの電動パワーステアリングで培ったモーター制御技術や安全設計技術を活かし、高い応答性や姿勢安定性を実現するフライトコントローラーを開発した。

さらに、ジェイテクトの高耐熱リチウムイオンキャパシタLibuddyとの相乗効果により、高性能なドローンの姿勢制御を実現する。ジェイテクトは、ドローン関連のスタートアップ、プロドローンとの共創にて、継続的な飛行試験や各種要素試験を進めている。

今後、ジェイテクトはドローン業界および社会への貢献を目指し、フライトコントローラーの量産販売に向けた取り組みを進めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る