ボッシュとピレリが「インテリジェントタイヤ技術」を共同開発へ

ピレリのサイバータイヤのイメージ
ピレリのサイバータイヤのイメージ全 3 枚

ボッシュとピレリは9月10日、インテリジェントタイヤ技術の共同開発契約を締結した、と発表した。

この協力は、タイヤに組み込まれたセンサーを活用した新しいソフトウェアベースのソリューションと運転機能の創出を目指している。これにより、ドライバーにはより高い安全性、快適性、持続可能性、そして向上した運転ダイナミクスが実現される。

ピレリの「サイバータイヤ」は、タイヤに組み込まれたセンサーがデータを収集し、リアルタイムで車両に送信する世界初のシステム。ボッシュは、ハイパーカーメーカーのパガーニ・アウトモビリとの初期共同プロジェクトで、ピレリタイヤに特化したESPアプリケーションを開発した。この技術は、パガーニ『ユートピア・ロードスター』に搭載され、タイヤの重要な情報をESP制御ユニットに送信することで、タイヤの特性と性能を最適に活用し、最大限の安全性とカスタマイズされた運転条件を可能にする。

パガーニ・ユートピア・ロードスターパガーニ・ユートピア・ロードスター

ボッシュは、技術とサービスのグローバルサプライヤーとして、システムレベルのハードウェアとソフトウェアの専門知識で開発に協力している。また、MEMS(Micro-Electro-Mechanical Systems)センサー技術のリーダーでもあり、「Bluetooth Low Energy」(BLE)標準を使用してタイヤ圧力センサーを開発・製造している。この専門知識をピレリのインタイヤデバイス技術と融合させることで、リアルタイムのタイヤデータを収集、処理、送信し、車両の電子制御システムに必要なパラメータを提供することが可能になる。ピレリとボッシュは、ボッシュのMEMS技術をインタイヤアプリケーションに活用することを狙う。

今回の協力により、ボッシュとピレリは長期的な視野でタイヤ信号計算ロジックの強化を探求し、車両の動的制御システムの向上を目指す。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る