ENEOS、製油所のデジタルツイン基盤構築を開始…エンジニアの生産性向上へ

ENEOSの各種データの体系的な管理によるエンジニアの生産性向上に向けた取り組みの概念図
ENEOSの各種データの体系的な管理によるエンジニアの生産性向上に向けた取り組みの概念図全 1 枚

ENEOSは9月12日、Cogniteのデータプラットフォーム「Cognite Data Fusion」を活用し、製油所のデジタルツイン基盤構築に向けた取り組みを開始した、と発表した。

これにより、分散していた複雑で多様なデータを一つの仮想空間に統合し、エンジニアリング業務の効率化を図る。

製油所設備の老朽化やエンジニアの世代交代が進む中、製油所の各種データは個別の電子ファイルや紙媒体の資料として管理されている。また、現場情報は机上で得ることができないため、エンジニアは「評価や分析に必要な情報の収集に膨大な時間を要する」という課題を抱えている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る