ブリヂストン、フリート管理ソリューションに新AIアシスタント搭載へ…IAAトランスポーテーション2024

ブリヂストンのIAAトランスポーテーション2024のブースイメージ
ブリヂストンのIAAトランスポーテーション2024のブースイメージ全 1 枚

ブリヂストンは、9月17日にドイツで開幕する「IAAトランスポーテーション2024」に出展し、同社の先進的なソリューション技術を発表する。

ブリヂストンの展示ブースでは、テレマティクスとタイヤ技術を組み合わせた「Bridgestone Fleet Care」が紹介される。このソリューションは、商用フリートに対してデータ主導型のアプローチを提供し、効率性、生産性、安全性、持続可能性を向上させることができる。

ブリヂストンのフリート管理ソリューション「Webfleet」には、新たにAIアシスタントが搭載される。このAIアシスタントは、GenAI技術を活用し、フリートマネージャーがデータを直感的かつ簡単に操作できるようにする。

「Bridgestone Fleet Care」は、2年前にヨーロッパ市場に導入され、進化を続けている統合型ソリューション。プレミアムタイヤ、タイヤソリューション、サービスソリューション、フリート管理ツールをカスタマイズして提供する。この中には、フリートデータ分析ダッシュボードとスマート予測保守がある。

フリートデータ分析ダッシュボードは、タイヤとテレマティクスデータを統合し、フリートのパフォーマンスに関する詳細な洞察を提供する。カスタマイズ可能なビューと時間ベースの分析により、フリートのパフォーマンスを業界の基準と比較することができる。

スマート予測保守は、タイヤの圧力、温度、車両の荷重、タイヤの摩耗、ケーシングの健康状態、トレッドの深さなどのデータをリアルタイムで分析し、メンテナンスの必要性を予測する。これにより、フリートマネージャーは事前に対策を講じることができ、安全性と効率性を最大化し、タイヤの寿命を延ばすことができる。

Webfleetは、テレマティクスの分野で25年の歴史を持ち、フリートが燃料コストを削減し、効率を向上させ、安全性を確保するためのデータ駆動型の意思決定を支援する製品とソリューションを提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る