日産「NISMO」、ブランド誕生40周年…グローバルでラインアップ拡大へ

日産「NISMO」ブランドが誕生40周年
日産「NISMO」ブランドが誕生40周年全 6 枚

日産自動車と、日産モータースポーツ&カスタマイズ(略称 NMC)は9月17日、NISMOブランドが誕生40周年を迎えたと発表した。

日産は「他のやらぬことを、やる」という精神で、創業当初からモータースポーツへ挑戦してきた。「NISMO」は日産のモータースポーツ活動から生まれたハイパフォーマンスブランドであり、この40年間、過酷で、エキサイティングな世界のモータースポーツの場で競い合い、独自性にあふれる革新的な技術を鍛え、多くのファンや顧客の心を動かしてきた。現在においても、フォーミュラEやスーパーGTなどのレースシーンで活躍しつづけるとともに、レースシーンで培った経験と技術を注ぎ込んだNISMOロードカーシリーズを世に送り出している。

日産「NISMO」ブランドが誕生40周年日産「NISMO」ブランドが誕生40周年

NMCの片桐社長は、40周年の式典において、「モータースポーツの領域においてNISMOは、新シーズンから本格的に日産の電動化技術が織り込まれる予定のフォーミュラEに加えて、スーパーGTなどで取り組みを開始しているカーボンニュートラル燃料のレーシングカー開発も続け、今後のモータースポーツの発展に貢献すると同時に、車を通じたエキサイトメントを追及していく。また、多くの顧客から支持されているNISMOロードカーに関しても、間もなく欧州で発売予定の『アリアNISMO』を皮切りに、グローバルにおけるNISMOラインナップを広げていく」と述べた。

なお、NISMO40周年を迎えるにあたり、日産グローバル本社ギャラリーでの特別展示や、40周年記念サイトの開設、また12月1日には、富士スピードウェイ(静岡県)においてNISMOブランド40周年をテーマとした「NISMO Festival at Fuji Speedway 2024」が開催される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る