トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両が「スコア・バハ400」総合優勝、トップ5をほぼ独占

メキシコ開催の「スコア・バハ400」にてトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両が総合優勝とトップ5をほぼ独占
メキシコ開催の「スコア・バハ400」にてトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両が総合優勝とトップ5をほぼ独占全 5 枚

9月10日~15日にメキシコで開催されたオフロードレース「第5回 スコア・バハ400」において、ブライス・メンジス選手チームが搭乗したトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を装着した車両が総合優勝を果たし、同大会4連覇を達成した。

スコア・バハ400は世界有数の過酷なオフロードレースシリーズ「スコア・ワールド・デザート・チャンピオンシップ」(全4戦)の第3戦。起伏の続く砂漠地帯や険しい山岳地帯で構成されるコースを完走するためには、装着タイヤの耐久性と悪路走破性が高いレベルで求められるレースとなっている。

ブライス・メンジス選手は自身の豊富な経験とドライビングテクニックで、全行程約425マイル(約639km)を7時間53分57秒で完走、見事総合優勝した。また、トロフィー・トラック・レジェンド部門ではグスタボ・ヴィルドソーラ・シニア選手がクラス優勝を果たしている。

メキシコ開催の「スコア・バハ400」にてトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両が総合優勝とトップ5をほぼ独占メキシコ開催の「スコア・バハ400」にてトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両が総合優勝とトップ5をほぼ独占

さらに、アラン・アンプディア選手チームが総合2位、クリストファー・ポルヴォード選手チームが総合4位、タボ・ヴィルドソーラ選手チームが総合5位に入り、トーヨータイヤのサポート選手チームのワンツーフィニッシュ、および4選手チームがトップ5を占める好成績を収めた

なお、現在2024年スコアシリーズの最上位クラスであるトロフィー・トラック部門では、ブライス・メンジス選手とアラン・アンプディア選手が首位争いを繰り広げており、タボ・ヴィルドソーラ選手が3位、クリストファー・ポルヴォード選手が4位につけ、トーヨータイヤのサポート選手が上位を独占している状況だ。トロフィー・トラック・レジェンド部門では今回クラス優勝のグスタボ・ヴィルドソーラ・シニア選手がランキングトップに位置しており、11月12日~17日に開催される最終戦「スコア・バハ1000」でのタイトル獲得が期待されている。

ブライス・メンジス選手は、「これまで多くの勝利を果たしてきましたが、バハ400での4連覇は格別です。これほど素晴らしいタイトルを今まで手にしたことはありません。バハ400は今シリーズの中でも特にテクニックが求められるレースで、私のドライビングスタイルに合っていると思います。今大会においてもトーヨータイヤがレースを通じて支えてくれたからこそ、総合優勝を成し遂げることができたと実感しています」とコメントしている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る