ホンダ『アコード』米2025年モデルを発売、ターボ採用のスポーティな「SE」新設定

ホンダ・アコードの「SE」(米国仕様)
ホンダ・アコードの「SE」(米国仕様)全 2 枚

ホンダは『アコード』の2025年モデルを米国市場で発売した。2025年モデルには、ターボチャージャー搭載の「SE」グレードが追加されている。

アコードは過去50年間でアメリカで最も売れた乗用車。2025年モデルもその伝統を引き継ぐ。

ハイブリッドは、ホンダの2モーターハイブリッドシステムを搭載し、最大トルク247lb.-ft(334Nm)を発揮。これにより、アコード史上最も強力なハイブリッドモデルとなる。ハイブリッドは年間アコード販売の50%以上を占め、ホンダの電動化戦略の重要な一歩という。

ターボチャージャー付きのSEは、「LX」と「Sport」の間に位置する。ブラックの17インチアルミホイールやブラックのウィンドウトリムなど、スポーティな外観が特徴だ。内部には、加熱フロントシート、ワンタッチパワースライディングムーンルーフ、デュアルゾーンオートエアコン、10ウェイパワードライバーズシート、8スピーカーオーディオシステムが装備される。

アコードのキャビンは、ピアノブラックトリムやメタルメッシュアクセントなど、高品質な素材でプレミアムな感触を追求する。LXとSEは、1.5リッターターボエンジンを搭載し、192hpのパワーと192lb.-ftのトルクを発揮する。このエンジンは、ステップシフトプログラミングを備えたCVTと組み合わされ、フルスロットル時にギアチェンジをシミュレートする。

ドライバーは、Econ、Normal、Sport(ハイブリッドのみ)、Individualの4つのドライブモードを切り替えることができる。

ハイブリッドは、204hpのホンダ2モーターハイブリッドシステムを標準装備する。最上位のTouringは、Google内蔵の先進技術やBoseプレミアムオーディオシステムなどを搭載し、最先端のコネクティビティを提供する。

新しいSEトリムの追加に加え、全てのアコードにはリアエアコンベントとリアUSB-Cポートが標準装備される。ハイブリッドには、ヒーター付きフロントシートとQi対応の15Wワイヤレスフォンチャージャーが追加されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る