ベントレー『コンチネンタルGT』新型が生産開始、トルマリン・グリーンの特別な一台の行く先は

ベントレー・コンチネンタルGT新型の生産を開始
ベントレー・コンチネンタルGT新型の生産を開始全 5 枚

ベントレーは、創業者ウォルター・オーウェン・ベントレーの136回目の誕生日に合わせて、第四世代の『コンチネンタルGT』新型の生産を開始した。

ベントレー『コンチネンタルGT』新型

この新型コンチネンタルGTは、トルマリン・グリーンの外装とグラビティ・グレーとマンダリンの内装を持つ。この車はまず、英国のプレス車両として使用され、その後ベントレーのヘリテージコレクションに加わる予定。生産ラインからは、続いて顧客向けの車が出荷される予定で、標準オプションリストを通じて46兆通りの構成が可能だ。

新型コンチネンタルGTは、4.0リットルV8エンジンと190psの電動モーターを組み合わせた全く新しい「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」パワートレインを搭載しており、782psと1000Nmの出力を誇る。0-96km/hを3.1秒で達成し、電動のみで50マイル(81km)の走行が可能。総航続距離は534マイル(859km)に達する。

この特別な車両は、後にベントレーのヘリテージコレクションに加わる予定だという。現在45台の車両が収蔵されているこのコレクションには、世界最古のベントレーの1919年製3リットルEXP2から、2024年製の最新世代コンチネンタルGTまで、105年の歴史を代表する車両が含まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る