ロータスの未来を提示する『セオリー1』発表、新デザインに1000馬力モーター搭載

ロータス・セオリー1
ロータス・セオリー1全 5 枚

ロータスは、未来のインテリジェントパフォーマンス車両を具現化した初のコンセプトカー『セオリー1』を英国ロンドンで発表した。

ロータス セオリー1

この発表に伴い、ロータスは新たなデザインマニフェスト「ロータスセオリー」を導入する。このマニフェストは、今後の全てのロータス車の基盤となるもので、デジタル、ナチュラル、アナログ(DNA)の3つの核心原則を通じて具現化される。

セオリー1は、1000psのモーターを搭載し、0-100km/hを2.5秒以下、最高速320km/hの性能を誇る。70kWhのバッテリー容量を持ち、1回の充電で最大402kmを走行できる。この新しいコンセプトカーは、ロータスの未来のビジョンを示すものであり、同社の革新的な技術とデザインの方向性を明確にするものだという。

ロータスの新デザインマニフェスト「ロータスセオリー」は、デジタル技術の進化、自然との調和、そしてアナログの魅力を融合させたもの。これにより、ロータスは次世代の車両設計において、より直感的でユーザー中心のアプローチを追求する。

セオリー1の発表は、ロータスが電動車市場においても競争力を持つことを示している。70kWhのバッテリーは、長距離走行を可能にし、環境に優しい性能を実現する。また、0-100km/hの加速性能は、スポーツカーとしての魅力を維持しつつ、電動車の利便性を兼ね備えている。

ロータスの新たな取り組みは、同社が未来の自動車市場においてもリーダーシップを発揮することを目指していることを示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る