人材不足に各社が動く…バス運転手向け就職イベント「どらなびEXPO2024秋」 9月28日から

神奈川中央交通
神奈川中央交通全 6 枚

リッツMCは、9月28日からバス運転手を目指す人に向けた就職イベント『どらなびEXPO2024秋』を開催する。イベントは9月28日に関西会場、10月12日に東京会場、10月19日に名古屋会場で行なわれる。

開催の背景には、「2024年問題」と呼ばれる運転手の労働規制強化とそれに付随する労働環境やドライバー不足などの諸問題がある。改正された「自動車運転者の労働時間等の改善の基準」により、乗務員の拘束時間や運転時間が改善される一方で、運転手不足が深刻化。全国で交通インフラの破綻が懸念される中、バス運転手を確保するために、運転手を目指す人々を後押しするイベントが開催される。

◆多彩な応募条件の120社超が出展

「どらなびEXPO2024秋」には、3会場合わせて120社以上のバス会社が出展。普通免許で応募可能なバス会社や大型二種免許取得支援制度を利用できるバス会社、ブース訪問で書類選考をスキップできるバス会社、シニア世代が活躍中のバス会社など、多様な来場者に沿ったブースが用意される。

イベントでは、バス会社の選び方や希望のバス会社に受かる方法、人事担当者や現役バス運転手のトークセッションなど、様々なステージイベントが予定されており、初心者向けにドライブシミュレーター体験も実施される。

会場は入場料無料で服装自由、履歴書不要とし、多くの方が気軽に参加できるよう配慮された。1日で複数のバス会社と直接話すことができ、各社の理解を深めるだけでなく、比較検討も可能だ。

関西会場は9月28日にハービスホール(大阪市北区)で、東京会場は10月12日に東京国際フォーラム(東京都千代田区)で、名古屋会場は10月19日にJRゲートタワー(名古屋市中村区)でそれぞれ開催される。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る