ZF、フォードトラックスに電動パワートレイン供給へ…IAAトランスポーテーション2024

フォードトラックスの新型電動トラック(IAAトランスポーテーション2024)
フォードトラックスの新型電動トラック(IAAトランスポーテーション2024)全 2 枚

ZFは「IAAトランスポーテーション2024」において、フォードトラックスとの間で電動パワートレイン供給の長期契約を締結した、と発表した。

ZFはこれにより、欧州における電動ドライブのリーディングプロデューサーとしての地位をさらに強固なものにした。この契約により、フォードトラックスは最新のゼロエミッション技術を搭載した電動トラックを市場に投入する。

ZFが最初に供給するのは、CeTrax 2デュアル電動センタードライブで、フォードトラックスの重荷電動リジッドトラックに搭載される。契約の一環として、ZFは今後のモデルが生産に入る際にさらなる電動ドライブバリアントも供給する予定だ。

ZFのCeTrax 2シリーズは、コンパクトでモジュラー設計が特徴。従来の内燃機関(ICE)トランスミッションと同じ取り付けスペースに収まる。この設計により、製造業者は顧客の要望に応じて、同じ生産ラインで内燃機関ドライブトレインまたはCeTrax 2電動中央ドライブのいずれかをインストールする柔軟性を持つことができる。この柔軟性は、特に従来のICEラインに比べて初期の生産量が比較的少ないeモビリティ生産への移行を効果的に管理するのに役立つという。

さらに、ZFはフォードトラックスの電動リジッドトラックに電動油圧ステアリングポンプ(EPHS)も供給する。このステアリングデバイスは、eモーターを搭載し、車両のドライブトレインに依存せずに効率的な油圧ステアリングシステムの運用を可能にするオンデマンド油圧フローを実現するよう設計されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る