日野『デュトロ』とトヨタ『ダイナ』の冷凍冷蔵車でリコール…燃料漏れの恐れ

トヨタ・ダイナの冷凍冷蔵車
トヨタ・ダイナの冷凍冷蔵車全 2 枚

トヨタ車体は9月11日、同社が架装した日野『デュトロ』とトヨタ『ダイナ』の冷凍冷蔵車について、不適切な配索作業により燃料ホースが損傷する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

【画像全2枚】

対象は2019年9月から22年3月に製造されたダイナ、デュトロの、冷凍車仕様の153台。冷凍機のコンデンサ行き配線において、配索作業が不適切なため、走行時の振動などで燃料ホースと干渉し、最悪の場合に燃料ホースが損傷し、燃料漏れが発生する恐れがあるという。

トヨタは使用者に対してダイレクトメール等で通知の上、点検を行い、不適切な配索が行われている場合修正する。あわせて周囲の配線、ホースに損傷が見られる場合その部品を交換する。現在、この現象による不具合が1件報告されている。この現象に係る事故は報告されていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る