日産の小型セダン『ヴァーサ』発表、米最安値の1万7190ドルから

日産 ヴァーサ の2025年モデル
日産 ヴァーサ の2025年モデル全 11 枚

日産自動車の米国部門は、小型セダン『ヴァーサ』の2025年モデルを発表した。

日産 ヴァーサ の2025年モデル

2025年型ヴァーサは、アメリカ市場で最も手頃な価格帯の新車の一つ。現地ベース価格は1万7190ドル(約247万円)だ。ヴァーサは、クラス最高の標準安全技術を採用し、独自のスタイリングと数々の賞を受賞している。

2025年モデルのヴァーサは、新たに導入された「Nissan Maintenance Care」プログラムにより、2年間または2万4000マイルまでの3回のオイル交換が付帯する。さらに、SとSVグレードにはLEDヘッドライトが追加されている。

ヴァーサの価値は、クラス独自の「Nissan Safety Shield 360」機能により強化されている。全グレードに標準装備されているのは、自動ブレーキ(歩行者検知付き)、車線逸脱警報、後退時自動ブレーキ、ハイビームアシスト。さらに、ブラインドスポット警告や後方交差点警報も利用可能。SRには、クラス独自のインテリジェントクルーズコントロールが追加されている。

ヴァーサのインテリアは広々としており、クラス最高の前席ヘッドルームとレッグルームを提供する。標準装備の7インチタッチスクリーンインフォテインメントシステム(SRグレードでは8インチ)はコネクテッド技術に対応し、Apple CarPlayやAndroid Autoも利用可能だ。

エンジンは122hpの1.6リットル直列4気筒エンジンで、スムーズで応答性の高いXtronicトランスミッション(Sグレードではオプション、SVとSRグレードでは標準)または5速マニュアルトランスミッション(Sグレードのみ)と組み合わせられている。

SRは、ダーククロームのフロントグリル、SRバッジ、17インチアルミホイール、リアスポイラー、レザー巻きステアリングホイール、SR専用シート生地(前席ヒーター機能付き)、オレンジアクセントステッチの入ったPrima-Texインストルメントパネルトリムなど、より個性的な外観を特徴としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る