自動車販売向けSaaS『Nigoori』、commonが「ジャパンモビリティショー・ビズウィーク2024」出展へ

commonの自動車販売向けSaaS『Nigoori』のロゴ
commonの自動車販売向けSaaS『Nigoori』のロゴ全 1 枚

commonは、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展する。

この展示会は、従来の「東京モーターショー」から名称を変更し、モビリティの枠を超えたさまざまな産業と未来のモビリティを担うスタートアップの育成を目的としている。

commonは、自動車販売会社向けに販売機会を逃さず売上をアップさせ、適正在庫によるコスト削減を実現するSaaS『Nigoori』を紹介する予定だ。

『Nigoori』は、自動車販売会社が用いる荷繰り表(ランダウン・カーフロー)をもとに、管理現場の生産性を向上させる販売業務計画(S&OP)SaaS型ビジネスアプリケーション。作業者と管理者の負担を軽減するユーザーインターフェースに加え、経営を支援する分析機能も備えている。

従来のエクセルとメール添付による複雑な管理体制から、作業効率が向上し、データの蓄積・分析が簡単になる。また、大きな投資なしですぐに利用できる点も大きなメリットという。

さらに、AIによる販売予測や異常在庫検知などの機能追加も計画されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る