クプラの新型SUV『テラマール』、アウディの工場で生産開始

アウディのハンガリー工場で生産が開始されたセアト「クプラ」の新型SUV『テラマール』
アウディのハンガリー工場で生産が開始されたセアト「クプラ」の新型SUV『テラマール』全 5 枚

フォルクスワーゲングループ傘下でスペインに本拠を置くセアトは、高級車ブランド「クプラ」の新型SUV『テラマール』の生産を、アウディのハンガリー・ジュール工場で開始した。

これにより、クプラは新たな章を迎えるという。テラマールは、ヨーロッパで最も成長が著しいセグメントである高級SUV市場に向けた戦略的モデルだ。クプラはこの新型車で、ブランドの上方展開を図るとともに、新世代の顧客の獲得を目指している。

アウディとクプラの協力関係は2011年に遡る。当時、スペインのマルトレルにあるセアトの工場でアウディ『Q3』の生産が開始され、これまでに約80万台が製造された。2018年からはアウディ『A1』の生産も行われ、約40万台が生産されている。

今回のテラマールの生産により、ジュール工場はアウディとして初めて姉妹ブランドの車両を生産する工場となる。ジュール工場は従業員数1万2000人以上、年間生産台数17万台以上、エンジン生産数160万基以上を誇る世界最大のエンジン工場でもある。

アウディのハンガリー工場で生産が開始されたセアト「クプラ」の新型SUV『テラマール』アウディのハンガリー工場で生産が開始されたセアト「クプラ」の新型SUV『テラマール』

テラマールの生産をジュールで行うことで、プロセスの最適化などいくつかの利点がある。クプラとアウディのチームは4年以上にわたり緊密に協力し、テラマールの市場投入に向けて準備を進めてきた。

テラマールという名称は、2018年にクプラブランドが世界に紹介されたスペインのシッチェスにあるサーキット「CUPRA Terramar」に由来する。9月初旬にバルセロナで開催されたアメリカズカップでお披露目されたテラマールは、ガソリン、マイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドの3タイプが用意される。

また、9色のボディカラーが用意され、そのうち2色はマット仕上げのセンチュリーブロンズマットとエンケラドゥスグレーマットだ。これらの特別なマットカラーは、このプロジェクトのためにジュール工場で特別に導入された。クプラは、テラマールの生産開始により、高級SUV市場での競争力強化と新たな顧客層の開拓を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る