「ワクワクする」1人乗りの新電動モビリティ「mibot」、1か月で予約1000台突破

KGモーターズの1人乗りEV「mibot」
KGモーターズの1人乗りEV「mibot」全 3 枚

KGモーターズは、開発中の小型モビリティロボット「mibot」の予約台数が1000台を突破した、と発表した。予約受付開始から約1か月での達成となり、個人向けモビリティ市場での高い需要を示している。

KGモーターズの1人乗りEV「mibot」

mibotは、8月23日の予約開始から3日間で300台、約1か月で1000台の予約台数を達成。予約時のアンケート調査では、約94%が個人利用を目的としており、従来の法人向け市場とは異なる新しい需要と価値を生み出している。

現時点では個人ユーザーが中心だが、法人からの問い合わせも増加しており、今後の展開では法人向けのアプローチも検討している。mibotが提供する新しいモビリティの可能性がさらに広がる可能性がある。

今回の1000台という早期予約達成は、mibotが多くの個人ユーザーに「ワクワク感」を提供した結果という。予約者を対象に実施したアンケートによると、最も多くのユーザーがmibotを選んだ理由として「新しい乗り物にワクワクするから」を挙げている(全体の約33.9%)。レトロで懐かしさを感じさせるデザインと先進的なコンセプトが、共感と感情的なつながりを生んでいる。

予約台数1000台突破という期待に応え、いち早く滞りなく納車を開始するため、そして今後の更なる需要に応えるため、以下のような販売に関する変更が発表された。まず、2024年12月31日をもって価格の見直しを予定しており、現行価格(税込100万円)は12月31日までに予約したユーザーに適用される。また、売買契約のタイミングも変更され、納車の約2か月前に正式な契約を行うこととなった。

mibotは、1人乗りの小型EVで、持続可能な移動を実現するために生まれた。レトロで懐かしいデザインと近未来的なスタイル、高い安全基準、快適な利用環境、経済性、環境性能など、多くの特徴を持つ。

KGモーターズは、今後も「小型モビリティロボットで持続可能な移動を実現する」というミッションに向けて進んでいく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  2. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  3. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  4. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る