トヨタの燃料電池バス、自社基準不適合部品を使用…環境負荷物質を含有と発表

トヨタ自動車の燃料電池バス「SORA」
トヨタ自動車の燃料電池バス「SORA」全 1 枚

トヨタ自動車は9月30日、燃料電池バス『SORA』に使用する一部の部品において、独自に設定した基準を上回る環境負荷物質(カドミウム、六価クロム)が含有されていたと発表した。

この基準は、日本自動車工業会の自主取り組み目標に準拠したものだ。

トヨタは、対象車両を利用している顧客や関係者に対し、多大なる心配と迷惑をかけたことを深く謝罪。車両運行においては、乗員・乗客および整備担当者の人体への影響はないと説明している。また、商品カタログにおいて「自工会自主目標達成」という不正確な記載があったことも判明した。

トヨタは、サービスキャンペーン(無料修理)を実施し、該当部品を回収する予定。顧客にはダイレクトメールの送付や販売店からの連絡を通じて、速やかに環境負荷物質を含まない部品に交換する対応を行う。現在生産・販売されている車両については、すでに環境負荷物質を含まない部品への切り替えが完了している。

今後、トヨタは調達部品の環境負荷物質の有無についてチェック機能を強化し、再発防止を徹底していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る