いすゞと伊藤園がEVトラックでタッグ、電力ピークシフトの実証へ

いすゞと伊藤園がEVトラックでタッグ、電力ピークシフトの実証へ。写真はエルフEV
いすゞと伊藤園がEVトラックでタッグ、電力ピークシフトの実証へ。写真はエルフEV全 1 枚

いすゞ自動車は9月30日、伊藤園およびアイ・グリッド・ソリューションズと連携し、伊藤園のルートセールスにおけるEVトラックの運用と施設エネルギーマネジメント(施設エネマネ)を両立させるための実証を10月より開始すると発表した。

EVトラックの複数台導入に伴い、充電計画の複雑化や施設の電量デマンドがピーク値を超過することによる基本料金の増大といった課題が生じる。そのため、適切な充電計画の策定とその計画に基づいた充電制御の実行による、電力のピークシフトが必要となる。

実証では、いすゞのEVトラック『エルフEV』でルートセールスを行う伊藤園の浅草支店において、車両の運行管理サービスや稼働サポートを提供するいすゞの商用車情報基盤「GATEX」と、施設電力使用量の実績・予測データを持つアイ・グリッドのエネルギーマネジメントプラットフォーム「R.E.A.L. New Energy Platform」を連携させる。これにより、配送計画と施設の電力デマンドに基づいた充電計画の策定と、それに則った車両側での充電制御の実地検証を行う。

いすゞは、昨年3月、エルフEVの市場投入に合わせ、EVの導入時の課題解決と脱炭素化を支援するトータルソリューションプログラム「EVision」の提供を開始した。実証を通じ、車両の運用と施設エネマネの両立を実現することで、「EVision」のさらなるサービス拡充を図る。

今後もいすゞは、「地球の『運ぶ』を創造する」というパーパス(使命)のもと、顧客さまざまな課題の解決を通じ、EVの普及を促進することで、地球環境への負荷を最小限にする挑戦を続けていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る