公式デビュー直前! シトロエン『C4』新型、その最終デザインを解き明かす

シトロエン C4 改良新型 予想CG
シトロエン C4 改良新型 予想CG全 14 枚

シトロエンの5ドアクーペクロスオーバー、『C4』改良新型に関する情報を入手、最終デザインをCGで制作した。C4ファミリー改良新型のワールドプレミアは、早ければ2024年10月のパリモーターショーとなりそうだ。

シトロエン『C4』新型予想デザイン

初代C4は2004年に登場、翌2005年には日本市場にも導入されている。現行型となる第3世代は2020年にデビュー。BEVの「e-C4」が設定されたほか、2022年にはファストバックとSUVを融合した「C4 X」とそのBEV版「e-C4 X」が追加された(日本には未導入)。

また2023年5月には、e-C4にわずかに大きい高電圧バッテリーを搭載、WLTPサイクルによる航続は約17%延長されて420km(261マイル)になるなど、性能が強化されている。今回の大幅改良では、これらすべてのC4ファミリーの一斉アップデートが予想される。

シトロエン C4 改良新型 予想CGシトロエン C4 改良新型 予想CG

C4の開発車両は何度かスクープしてきたが、ディテールは不明だった。しかし、フロントエンドが完全に変更されることがわかった。改良新型では『C3』新型にインスパイアされた、より角張ったスタイルになるという。ヘッドライトには、デュアルLEDストリップが走り、バンパーのすぐ下、及びエッジに沿ったシングルLEDストリップが配置される。またC3と同様に、新しい楕円形のブランドエンブレムが与えられるだろう。

スタイリングの変更はリアセクションにも及ぶ。テールライトはスリムなLEDとブロックで構成され、スポイラー、バンパーもすべて新設計される。

第3世代のC4は、ステランティスの「モジュラーCMP」プラットフォーム上に構築されている。全長は4360mm、ホイールベースは2670mm。

パワートレインについては、シトロエンは数か月前、新開発の48Vハイブリッド搭載モデルを設定したばかりだ。1.2L直列3気筒ガソリンエンジンと、最高出力29ps(21kW)の電気モーターを組み合わせ、デュアルクラッチ・トランスミッション装備した「C4ハイブリッド136」を発表している。ラインナップ構成が比較的新しいため、改良新型にキャリーオーバーされるだろう。

シトロエン C4 改良新型 プロトタイプシトロエン C4 改良新型 プロトタイプ

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る