【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「デジタルツイン・NIOの事例」CT装置のデジタルエンジニアリング活用と未来のものづくり

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「デジタルツイン・NIOの事例」CT装置のデジタルエンジニアリング活用と未来のものづくり
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「デジタルツイン・NIOの事例」CT装置のデジタルエンジニアリング活用と未来のものづくり全 1 枚
視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。



<ゲスト講師>
 サイバー・フィジカル・エンジニアリング技術研究組合 常務理事/CTO 高山光弘 氏

<モデレーター>
 スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木万治 氏

サイバー・フィジカル・エンジニアリング技術研究組合は、「デジタルとフィジカルの融合による新しいものづくりの提案」「未来のものづくり人材の育成」「サプライヤー起点のものづくり推進」に挑戦しています。本セミナーでは、機械システム振興協会のイノベーション戦略策定事業として実施した大型X線CT技術の利活用について、当組合が取り組んできた内容とその課題について、特に自動車向けの事例について具体例を紹介します。また、ベースモデルから取得した3Dデジタルデータに加えて、サイバーとフィジカルの共創による新しい価値を提案します。
対談では、デジタル技術をフル活用した、未来のものづくりに関して議論します。

1.デジタルとフィジカルの融合による新しいものづくりとは
2.産業用大型X線CT装置によるデジタル化の革新
3.自動車向け適用事例(NIO分解・リバース、衝突解析、EMC解析など)
4.サイバーフィジカルエンジニアリング(CPE)の課題と今後
5.対談・質疑応答

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  4. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る