ヒョンデ、累計生産台数1億台達成…EV『アイオニック5』を引き渡し

ヒョンデが累計生産台数1億台達成し、EV『アイオニック5』を引き渡した
ヒョンデが累計生産台数1億台達成し、EV『アイオニック5』を引き渡した全 3 枚

ヒョンデは9月30日、全世界における累計生産台数が1億台に達した、と発表した。創業から57年での達成は、世界の自動車企業の中でも屈指の速さという。

これを記念して、ヒョンデは韓国の蔚山工場で式典を開催した。1億1台目となる『アイオニック5』は、蔚山工場の出荷センターで行われた特別引き渡し式において、最終検査のベルトコンベアから直接ユーザーに渡された。このイベントでの「1億1台目」を記念したディスプレイは、ヒョンデが過去の実績を基盤としてさらに一歩前進するというコミットメントを象徴するものとなった。

1968年に操業を開始した蔚山工場は、韓国自動車産業の発展が始まった場所として歴史的に重要な意味を持つ。1975年には、韓国初の量産独立系モデルとして、『Pony(ポニー)』がラインオフ。現在、蔚山工場は電動化の中心拠点となっており、敷地内にEV専用工場が建設されている。

ヒョンデはこれまで、プレミアムブランドの「Genesis」や高性能ブランド「N」の立ち上げ、専用の電動グローバルモジュラープラットフォーム(E-GMP)をベースとしたEVの導入に支えられ、成長を続けてきた。トルコやインド、米国、チェコ共和国に生産拠点を構え、2013年には生産台数が5000万台を超えるなどの成果をあげている。

昨年、スマートアーバンモビリティハブの新しいコンセプトとして、ヒョンデはグローバルイノベーションセンター・シンガポール(HMGICS)を設立した。ここで開発される製造プラットフォーム、そして人工知能(AI)やロボット、スマートファクトリーなどの先端技術は、ヒョンデのメタプラント・アメリカ(HMGMA)などの未来の生産工場に導入され、生産効率を最大化する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る