ゲーミングチェアの疲労度・集中力を可視化、自動車シート開発に活かす

AI技術でeスポーツ選手を支援する実証実験の様子
AI技術でeスポーツ選手を支援する実証実験の様子全 2 枚

テイ・エス テックは10月1日、AI技術を活用してeスポーツ選手のパフォーマンス向上を目指す新たな取り組みを発表した。

同社は昨年11月、AI技術のスペシャリスト集団のKICONIA WORKSと業務提携を結び、AIアルゴリズムの開発を進めている。

今回の取り組みでは、自動車用シートに応用される技術をゲーミングチェアに転用し、選手の疲労度や集中力を推定するデバイスを搭載した実証実験を行う。eスポーツ市場の成長に伴い、競技者の健康管理やパフォーマンス向上への関心が高まっている。特にプロeスポーツ選手にとって、長時間の集中力維持は重要な課題だ。

実証実験では、ゲーミングチェアに搭載されたデバイスから得られる情報を基に、疲労度や集中力を可視化し、プレイヤーに表示するシステムを開発する。これにより、ゲームプレイに適した着座環境を提供し、集中力を高める刺激を与えることで体の負担を軽減することを目指す。

この実験は、ヒューマンアカデミーが運営するHuman Academy CREST GAMING所属のプロeスポーツ選手および総合学園ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジの学生の協力のもと推進される。

得られたデータは、新事業検証に役立てるとともに、テイ・エス テックの主力事業である自動車用シート分野にフィードバックされる。これにより、集中力を高める車室内空間や漫然運転を防ぐ運転支援シートの開発に活用される予定だ。

テイ・エス テック株式会社は、四輪車用シートや内装品、二輪車用シートなどの製造販売を行っており、1960年に設立された。ヒューマンアカデミー株式会社は、教育事業を展開しており、キッズ・ジュニアスクールや専門教育スクールなどを運営している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る