ヤマハ発動機、ケータハムの新型EVスポーツに「eアクスル」供給へ

ヤマハのeアクスルが搭載されるケータハムの新型EVスポーツ「プロジェクトV」
ヤマハのeアクスルが搭載されるケータハムの新型EVスポーツ「プロジェクトV」全 8 枚

ヤマハ発動機とVTホールディングスは10月2日、VTホールディングス傘下の英国ケータハムが進める新型EVスポーツクーペ・プロジェクト「プロジェクトV」に、ヤマハがパートナーとして参画すると発表した。

ケータハムは、2023年7月に英国グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで「プロジェクトV」のコンセプトカーを世界初公開し、日本でも2024年1月に東京オートサロンでお披露目した。「プロジェクトV」は、ケータハムのLight-weight、Simple、Fun-to-Driveというドライビングプレジャーを最重視するDNAを受け継ぐEVスポーツクーペで、量産・市販化に向けて、ケータハムは東京R&Dとプロトタイプ車両の開発・製作を進めており、プロトタイプ車両の完成は2025年央頃を目標としている。

ヤマハはEVのパワートレイン主要部に当たるeアクスルを独自に開発し、その試作品をケータハムと東京R&Dが開発・生産を進めるプロトタイプ車両向けに供給する。さらに、車両の運動制御においてもヤマハの技術・知見を提供し、「Caterham Powered by Yamaha Motor」を実現する予定だ。

この協業により、ケータハムとヤマハは、EVスポーツクーペ市場において新たな価値を提供することを目指している。

ヤマハは、全社環境目標として、2050年までにスコープ3におけるカーボンニュートラルを達成することを掲げる。強みである最先端の小型・軽量電動パワートレインの開発に取り組んでおり、2024年3月にはフォーミュラE世界選手権への参入も表明。4輪においても持続可能な社会の実現に向けた研究開発を進める。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る