三菱ふそうは自動追尾型EVごみ収集車を出展…ジャパンモビリティショービズウィーク2024

eCanter SensorCollect
eCanter SensorCollect全 1 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月15日から18日にかけて幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショービズウィーク2024(JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024)」に出展する。

ジャパンモビリティショービズウィーク2024は、国内最大級のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024」との併催となり、事業共創を推進するビジネスイベントとして、ブース展示にくわえて新たなモビリティソリューションの開発を目的にしたスタートアップ企業との ビジネスマッチングなどが実施される。

三菱ふそうトラック・バスは電気小型トラック『eキャンター』新型モデルをベースに開発した次世代の自動追尾型 EV ごみ収集車のコンセプトモデル「eCanter SensorCollect」を初公開する。今回展示される車両は2020年に開発された自動追尾型 EV ごみ収集車の初代 コンセプトモデル「 eCanter SensorCollect」の改良モデルとなる。

「eCanter SensorCollect」は、車両前方及び後方に搭載したカメラセンサーによってドライバーを認識し、ドライバーの後を車両が自動で追尾することが可能。これにより、ごみ収集作業時間の短縮や作業員の肉体的負担を軽減できる。また、走行時に排出ガスを一切出さず、振動や騒音が少ないゼロエミッションの同車両は、環境性と先進性を兼ね備えた次世代の EV ごみ収集車として、2021年より環境省と共同で実証実験も実施してきた。

改良モデルには SAEレベル2相当の運転自動化機能に相当する自動追尾システムを搭載したほか、ごみ集積場に到着後から作業開始までにかかる時間・手間を短縮。また、車両の先にある最も近いごみ集積所を自動認識し、その位置に自動的に車両を停止する機能も追加した。

また、ブースでは6月設立のイブニオンのパネル展示も行う。イブニオンはEV関連サービスをワンストップで提供するオンラインプラットフォーム「EVNION PLACE(イブニオンプレイス)」のサービスを10月1日より開始している。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る