アストンマーティン、初代ハイパフォーマンス・アンバサダー指名…自転車界の伝説カヴェンディッシュ選手

アストンマーティンDBX707と初代ハイパフォーマンス・アンバサダーに指名されたマーク・カヴェンディッシュ選手
アストンマーティンDBX707と初代ハイパフォーマンス・アンバサダーに指名されたマーク・カヴェンディッシュ選手全 4 枚

アストンマーティンは10月2日、英国自転車界のレジェンドで、ツール・ド・フランス歴代最多ステージ優勝記録を保持するマーク・カヴェンディッシュ選手が、アストンマーティンの初代グローバル・ハイパフォーマンス・アンバサダーに就任した、と発表した。

これに伴い、カヴェンディッシュ選手のもとに、高性能SUVのアストンマーティン『DBX707』が届けられた。

この就任は、アストンマーティンがロードとトラックの両方で見せる鮮烈さを体現するものだ。同社のハイパフォーマンス重視の文化を貫き続けると同時に、ユニークな創造的コラボレーションを通してクラス最高位のパフォーマンス・カーにスポットライトを当てる。また、F1をはじめとするスポーツの国際舞台で、ウルトラ・ラグジュアリーなハイパフォーマンスを誇るブランドであるアストンマーティンの存在感をいっそう拡大する狙いがある。

カヴェンディッシュ選手は自転車競技における類いまれなるスピードと成功に対する飽くなき執念から「Manx Missile(マン島ミサイル)」と呼ばれている。彼は早速、DBX707に乗り込み、故郷であり今も住み続けるマン島をドライブした。

オリンピックメダリストでロードレースの元世界チャンピオンでもあるカヴェンディッシュ選手は、20年以上にわたって英国を代表する選手として活躍し、ツール・ド・フランスの歴代最多のステージ優勝記録である35勝をはじめとする並外れたキャリアを持つ。その圧倒的な実績はトラックにも及び、マディソンとスクラッチの両競技種目でも金メダルを獲得している。

カヴェンディッシュ選手のハイパフォーマンス・アンバサダー就任により、アストンマーティンは彼のノウハウを活用してハイパフォーマンス文化を継続的に構築すると同時に、ハイパフォーマンス競技の世界の知見を製品・マーケティング企画に反映できるほか、カヴェンディッシュ選手は特定のイベントにアストンマーティンを代表して参加することになる。

最高速度315km/hを誇るDBX707はカヴェンディッシュ選手にぴったりで、カヴェンディッシュは二輪レースで知られるマン島の道でDBX707を初走行した。カヴェンディッシュのDBX707はエレガントなフォトンライムで、アストンマーティンのレースの伝統と、ツール・ド・フランスのグリーン・ジャージを2度獲得しているカヴェンディッシュ自身の緑色との関係を示している。

カヴェンディッシュは今年、競技での活躍と慈善活動によって英国国王の誕生記念叙勲で大英帝国勲章のKBE(ナイト・コマンダー)を受勲し、「サー・マーク」と呼ばれることにも慣れつつあるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る