「6分30秒切り」ニュル市販車最速記録、メルセデスAMG『ONE』が更新

メルセデスAMG『ONE』がドイツ・ニュルブルクリンク北コースで新たな市販車最速記録を樹立
メルセデスAMG『ONE』がドイツ・ニュルブルクリンク北コースで新たな市販車最速記録を樹立全 5 枚

メルセデスベンツは10月2日、メルセデスAMGが開発したハイパーカー、メルセデスAMG『ONE』が、ドイツのニュルブルクリンク北コースで新たな市販車最速記録を樹立した、と発表した。

ニュル市販車最速記録を更新したメルセデスAMG『ONE』

メルセデスAMGのブランドアンバサダーでDTMドライバーのマロ・エンゲル選手が、20.832kmのコースを6分29秒090で走破。これは2022年10月に同車が記録した自身のタイムを5秒以上更新する記録だ。

メルセデスAMG ONEは、F1由来のハイブリッド技術を市販車に初めて搭載したモデル。1基の内燃機関と4基の電気モーターを組み合わせたEパフォーマンス・ハイブリッドシステムにより、最大出力1063hpを発揮。最高速度は352km/hに制限されている。

車体にはカーボンモノコックやカーボンボディ、アクティブエアロダイナミクス、プッシュロッドサスペンションなど、モータースポーツ由来の先進技術が惜しみなく投入されている。

記録達成時、エンゲル選手は「レースプラス」ドライビングモードを選択。これにより、最大限のエアロダイナミクス効果と堅固なシャシーセッティング、車高の低下(フロント37mm、リア30mm)が実現された。

さらに、ドラッグ・リダクション・システム(DRS)の操作を最適化することで、高速セクションでの速度向上とコーナリング時のダウンフォース確保を両立させた。

メルセデスAMG ONEの心臓部であるEパフォーマンス・ハイブリッドドライブは、F1エンジンを手がけるメルセデスAMGハイパフォーマンス・パワートレインズ社との緊密な協力のもと開発された。1.6リットルV6ターボエンジンに4基の電気モーターを組み合わせ、最大11000rpmまで回転する。

電動ターボチャージャーの採用により、アイドリング時から全回転域で瞬時のレスポンスを実現。さらに、フロントアクスルに搭載された2基の電気モーター(各120kW)により、トルクベクタリング機能を備えた4WDシステムを構築している。

今回の記録更新により、メルセデスAMG ONEは市販車として初めて6分30秒の壁を突破。スーパースポーツカークラスにおける圧倒的な存在感を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る