ZFの電動パーキングブレーキ、生産2億5000万基を達成…安全性と燃費向上に貢献

ZFの電動パーキングブレーキ
ZFの電動パーキングブレーキ全 2 枚

ZFは、電動パーキングブレーキ(EPB)の生産台数が2億5000万基を突破したと発表した。これにより、ZFは業界初となる大台を達成し、ブレーキシステム分野におけるリーダーとしての地位を確固たるものにしたという。

EPBは、ブレーキシステムの軽量化による燃費向上や、機械式システムの電動化を実現する重要な技術だ。他の車両システムと統合することで、高度な機能を可能にする。また、2輪アンチロック緊急停止機能や、ボタン一つで簡単に作動できる利便性により、ドライバーの安全性も向上させている。

ZFのEPBは、単なる駐車ブレーキにとどまらない。ブレーキシステムに完全に統合され、動的な作動やブレーキパッドの摩耗検知機能を備えている。さらに、従来の機械式システムに関連する劣化を最小限に抑える特長がある。

ブレーキ技術のリーダーとして、ZFは統合パーキングブレーキから完全なEPBシステムまで、幅広いパーキングブレーキソリューションを用意している。50年以上にわたり30億個以上のブレーキ部品を販売してきた実績を持つZFは、イノベーションの最前線に立ち続けている、と自負する。

同社は、ソフトウェア定義車(SDV)向けに、純粋に電子制御されたステアリング、ブレーキ、ダンピングシステムの最も包括的なポートフォリオを用意している。これらの技術は、自動運転や電動化が進む自動車産業において、ますます重要性を増していくと考えられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る