329万円から買えるのはやっぱり魅力! 輸入車No.1の実力派、新型VW『Tクロス』の進化ポイントは

VW Tクロス 改良新型
VW Tクロス 改良新型全 45 枚

フォルクスワーゲンジャパンは10月1日、人気のコンパクトSUV『T-Cross(Tクロス)』改良新型の販売を開始した。

2020年に日本市場に導入されて以来、3年連続で輸入SUV登録台数No.1という輝かしい実績を持つTクロス。その圧倒的な人気を背景に、今回初めてのマイナーチェンジが実施された。

改良新型の最大の特徴は、日本の狭い道路事情や都市部の駐車環境に適したコンパクトなボディサイズ(全長4140×全幅1760×全高1580、ホイールベース2550mm)を維持しつつ、安全性能とデザイン性を大幅に向上させた点にある。

VW Tクロス 改良新型VW Tクロス 改良新型

特に注目が、フォルクスワーゲンの最新技術であるLEDマトリックスヘッドライト“IQ.LIGHT”の採用だ。この革新的なライティングシステムは、周囲の交通状況や道路環境に応じてライトの照射範囲を緻密に制御し、夜間走行時の視認性と安全性を飛躍的に高めている。

さらに、全てのグレードに標準装備された同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assis”も、安全性能を大きく引き上げている。これにより、高速道路や渋滞時の運転負荷を軽減し、より快適で安全なドライビング体験を提供する。

改良新型では、ユーザーのニーズに合わせて3つのグレードが用意された。「TSI Active」はエントリーグレードながら、最新の運転支援システムを標準装備し、安全性と実用性を重視したモデル。「TSI Style」はLEDマトリックスヘッドライトやシートヒーターなど、快適性を高める装備を充実させたグレードだ。日々の通勤や週末のレジャーなど、幅広い用途に対応する。

VW Tクロス 改良新型VW Tクロス 改良新型

「TSI R-Line」は専用デザインのエクステリアパーツや18インチアルミホイールを採用し、スポーティで洗練されたスタイルを追求した最上位グレードとなっている。パワートレインは全て同じ1リットル(999cc)TSIエンジンで、最高出力は116ps、最大トルクは200Nm。トランスミッションは7速DSG。WLTCモード燃費では17km/リットルという低燃費もメリットだ。

カラーバリエーションも大幅に拡充され、新たに3色のカラフルな新色を含む全8色をラインアップ。個性的でモダンな外観を好むユーザーの要望にも応えるとしている。また、内装の質感も向上し、より洗練された空間デザインを実現した。高級感のある素材使いと細部にまでこだわったインテリアは、乗る人を心地よく包み込む。

価格は、エントリーグレードの「TSI Active」が329万9000円から、「TSI Style」が359万9000円から、最上位グレードの「TSI R-Line」が389万5000円から。輸入コンパクトとして競争力のある価格も、人気の理由となっている。

VW Tクロス 改良新型VW Tクロス 改良新型

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る