最上位シリーズがApple CarPlay/Android Auto対応、ケンウッド『彩速ナビ』2024年モデル2機種発売

最上位シリーズがApple CarPlay/Android Auto対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Mシリーズ2モデル発売
最上位シリーズがApple CarPlay/Android Auto対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Mシリーズ2モデル発売全 8 枚

JVCケンウッドが“彩速ナビ”最上位「TYPE M」シリーズの2024年モデル・2機種を発売。価格はいずれもオープンで、市場推定価格は9V型フローティングタイプ「MDV-M911HDF」が17万円前後、9V型インダッシュタイプ「MDV-M911HDL」が16万円前後。いずれも販売開始は10月下旬より。

今回発売の2モデルは、スマートフォンの機能を“彩速ナビ”のディスプレイで使える「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応し、ワイヤレスでも接続できて、スマートフォンのさまざまな機能との連携が可能。音声だけで操作できるiPhoneのSiriやGoogleアシスタントにも対応している。

また、ホーム画面に表示されるアイコンのタッチで、“彩速ナビ”のカーナビゲーションとスマホのナビアプリとのワンタッチ切り替えができ、状況に応じた使い分けが可能となっている。

9V型インダッシュタイプ「MDV-M911HDL」9V型インダッシュタイプ「MDV-M911HDL」

新ユーザーインターフェース「オーガニックGUIプラス」を搭載し、地図画面上にナビ情報とAV画面を同時に表示する2画面表示において、最大6.5インチの特大AV画面の表示に対応。ドライバーに必要な走行情報などをリアルタイムで表示しながら、映像ソースなどをより大画面で楽しむことが可能となっている。

音声操作機能では5月に販売が開始された「TYPE S」シリーズと同様に、「ボイストリガーのオン/オフ設定」が追加された。音声操作の起動方法を「ハイ、彩速」の音声発話、またはステアリングリモコンなどのボタン操作から選べるようになっている。

そのほか、対応USBケーブルの最大供給電流がDC5V/3Aにアップされ、3A急速充電対応のUSBケーブル「KNA-24USB」(別売)で、タブレットなどの充電にも対応。USB接続により、デバイスに収録したさまざまなメディアや音楽・動画ファイルの再生も可能となっている。

さらに、2モデルとも「ナビとつながるスマート連携機能」を利用できる別売オプション・デジタルルームミラー型ドライブレコーダー“ミラレコ”「DRV-EMN5700」/前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MN970」との連携機能や、同社製専用リアビューカメラ製品シリーズのほか、ナビ連動型高度化光ビーコン対応ETC2.0車載器「ETC-N7000」、ETC2.0車載器「ETC-N3000」にも対応している。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る