ロータス伝統の「ターボ」が復活、エスプリ継承した『エミーラ』2025年型

「ターボ」が復活するロータス・エミーラの2025年モデル
「ターボ」が復活するロータス・エミーラの2025年モデル全 6 枚

ロータスは、2025年モデルの『エミーラ』に、「ターボ」の名称を復活させると発表した。新ラインナップには『エミーラターボ』『エミーラターボSE』『エミーラV6』の3モデルとなる。

新モデルの命名は、ロータスの豊かな歴史を反映している。「エミーラターボ」は2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載し、1980年に『ターボエスプリ』で初めてターボ技術を採用した伝統を受け継いでいる。

ロータス・エミーラの2025年モデルロータス・エミーラの2025年モデル

「エミーラターボSE」のSEは、かつてのオプションパッケージ「スペシャルエクイップメント」に由来する。SEの名は、『エリート』、『エラン』、『コルチナ』など多くのモデルで使用されてきた。ロータスはSEを高出力・高装備モデルの識別に用いており、エミーラターボSEもこの伝統を踏襲している。

エミーラターボは、8速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)と組み合わされた360hpの4気筒可変ジオメトリーターボエンジンを搭載する。エミーラターボSEはさらに性能を向上させ、400hpとトルクが50Nm増加している。エミーラV6は従来通り、400hpの3.5リッターV6スーパーチャージャーエンジンを搭載し、6速マニュアルまたは6速オートマチックトランスミッションが選択可能だ。

新型エミーラターボSEは、最高速度が11mph向上し、0-100km/h加速は4.0秒に短縮された。標準装備としてロータスドライバーズパックが含まれ、スポーツサスペンション設定、アップグレードされたクロスドリル加工ベンチレーテッド2ピースブレーキディスク、ローンチコントロールなどが装備される。

ロータス・エミーラの2025年モデルロータス・エミーラの2025年モデル

デザイン面では、エミーラターボに新しい20インチ10スポーク軽量キャストアロイホイール(グロスシルバー)が採用され、「エミーラターボ」のブランディングや新しいフットペダル、テクニカルファブリックのヘッドライナーなどが特徴となっている。

エミーラターボSEには、20インチVスポーク鍛造サテングレーホイール、ジンクグレーペイント、アルカンターラヘッドライナー、レッドブレーキキャリパー、「エミーラターボSE」バッジなどが標準装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る