EV充電インフラを賃貸マンションに拡充へ、三井ホームとテラチャージが提携

テラチャージのEV充電器設置イメージ
テラチャージのEV充電器設置イメージ全 1 枚

EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Chargeは10月10日、三井ホームエステートと賃貸マンションへのEV充電インフラの拡充に向けて業務提携契約を締結した、と発表した。

この提携により、三井ホームエステートが管理する賃貸住宅にテラチャージのEV充電器の設置を推進し、賃貸住宅でも自宅でEVを充電できる快適な環境を整備していく。三井ホームエステートにとって、EV充電サービス事業者との業務提携はテラチャージが初となる。

背景には、EV購入検討者の81.8%が「自宅にEV充電環境がないと不便」と感じているという調査結果がある。2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速している中、経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万基(現在約3万基)としている。

テラチャージのEV充電器は、各車室に充電器を設置する「個別設置型」が可能なプランを用意している。これにより、EV保有住民が増えた際の充電待ちの懸念がなく、収益をあげられる車室をつぶして充電専用スペースにする必要もないというメリットがある。

テラチャージのEV充電器は無料で個別設置でき、利用者が充電料金をアプリ上で支払う仕組みであること、24時間365日対応のカスタマーサポートがあることなどが評価され、三井ホームエステートが管理する賃貸住宅への導入が決定した。

この業務提携では、三井ホームエステートが管理する賃貸住宅のオーナーへ、テラチャージのEV充電器の設置を提案する。導入意向のあるオーナーに対し、テラチャージがEV充電器の設置工事から設置後の運用を担当する。

賃貸住宅でのEV充電環境の整備は、EV普及を後押しする重要な取り組みとなる。今後、この提携を通じて、より多くの賃貸住宅居住者がEVを利用しやすい環境を整えていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る