Bashow、AI活用の地域トピック案内を発表予定…ジャパンモビリティショービズウィーク2024

Bashowの新サービス(イメージ)
Bashowの新サービス(イメージ)全 2 枚

移動体験を豊かにするサービスの開発・運営、およびその関連コンサルティング事業をてがけるBashow(本社:東京都中央区)は、複数の人工知能(AI)を用いた独自システムによる、地域トピック案内サービスを、ジャパンモビリティショービズウィーク2024において公開する。

Bashowが発表する新サービスは、クルマで移動中の人に、数分に一回程度の頻度で、その場所周辺のトピックをスマホ等から短い音声で案内するもの。

新サービスでのトピックは、「そこに○○というお店がある」という年中変わらない情報ではなく、「そのお店では○○というメニューが人気」など、時々によって変わるものとしていることが特徴だ。生成系のAI群が膨大な情報からトピックを作り出し、分析系のAI群がそのトピックを案内するタイミングを計るシステムを、Bashowはバックエンドに構築した。

Bashowは、2024年4月に創業したスタートアップ企業だ。ピストンリング大手のTPRから出資を受ける。今回発表する新サービスを起点に、車載アプリ市場の基盤システム構築をめざす。新サービスは、現状では無料のスマホアプリだが、「車載アプリの先駆け的存在」(Bashow関係者)という位置づけだ。

Bashowは今回の出展を通じて、デジタルコンテンツによる新たな移動文化の創出、自動車・モビリティ産業の構造変化を促す。

ジャパンモビリティショービズウィーク2024は10月15日から18日まで、幕張メッセ(千葉市)にて開催するビジネスイベントだ。主催は日本自動車工業会。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る